プラゴミとして分別するために、ヨーグルトの食べた後の殻などを洗っているといつも思うのですが、「洗わないでこのまま捨てた方がコストが掛からないよな~」と。どう考えても水代を考えると、洗って分別する方がコストが掛かるのです。けれども、今はそれが普通。なぜなら地球を子孫に残すため。
将来の地球の補修費のことを案じトータルコストを考えると、結局は水道代をその時々で掛けた方が安くなるんですね。
「コスト」って難しいというか実感がないかもしれませんが、見えないところでも掛かるものなんです。消費税も実は我々社会で暮らす中で生じたるコストですよね!見えないコストは他にもたくさんありますからね~
今払うか、後で払うか「どちらが得か」よくよく考えましょ!
下は当社の現場の写真です。
H30.8.31